更新情報や特集など、大切なお知らせはこちら!
ピーポくんの街角探索
交通安全都民のつどいが
開催されました!
交通安全都民のつどいが
開催されました!
大人から子どもまで楽しみながら
交通安全を学ぶ!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
発見!交通安全
見えているようで見えていない!
車にはさまざまな死角があります!
令和5年 秋の全国交通安全運動
が始まります!
9月21日〜30日で実施!
重点目標をチェック!
四輪車編
事故が起こりやすい状況や、
事故にあわないための対策を考えよう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
守りは完璧!?
安全装備で命を守ろう!
バイクも安全運転で!
知っているようで知らない交通のこと!?
あなたの交通安全知識はどのくらい?
チャレンジしてみましょう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
夏休みはリスクがいっぱい!
知っている場所こそ安心確認!
楽しい夏休みを過ごしましょう!
資料ダウンロードに夏休みの 交通安全情報を追加しました!
楽しい夏休みを過ごすために
親子でチェックしましょう!
秋の全国交通安全運動
交通安全都民のつどい
楽しいイベントが盛りだくさん
9月9日(土)開催!
ピーポくんの街角探索
交通安全広報大使の
委嘱式に潜入!
世界一の交通安全都市
TOKYOを目指して
交通安全広報大使
委嘱式が行われました!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
リニューアルで宇宙進出?
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して、東京一家と学んでいきましょう!
飲酒運転編
事故が起こりやすい状況や、
事故にあわないための対策を考えよう!
資料のダウンロードが
できるようになりました!
交通安全のための情報が盛りだくさん!
ぜひ活用してください!
アンケート実施中!
交通事故ゼロを目指して…
あなたの声をお聞かせください!
自転車の交通ルールを
もう一度見直そう!
ルールを守って安全運転!
自転車編
事故が起こりやすい状況や、
事故にあわないための対策を考えよう!
自転車利用者のヘルメット
着用が努力義務化されました
自転車に乗るときはヘルメットを着用し
大切な命を守りましょう。
こどもSAFETY ACTION
キャンペーン
いよいよ新学期が始まります!
こども達を交通事故から守りましょう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
3つのチェックを忘れない!
道路を安全に渡る方法を確認しよう!
簡単で効果的な3つのチェック
高齢者編
事故が起こりやすい状況や、
事故にあわないための対策を考えよう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
横断歩道の安全確認!
横断歩道を渡るときは
必ず安全を確かめよう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
免許返納のおもわぬ恩恵
運転に不安を感じたら…
免許の返納、考えよう!
子供の交通事故防止ポスターが
できました!
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
飲酒運転、こわいこわい…
飲酒運転は
大きな事故につながる犯罪です。
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
大人も子供もヘルメット!
事故を増やさないため、
命を守るヘルメットの着用を!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
目立つが勝ち?
歩行者の存在を知らせてくれる
反射材を活用しよう!
自転車をご利用の皆さん!
交通ルール守っていますか?
自転車に多い4つの交通違反に注意!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
急いでいても右・左・右!
秋の全国交通安全運動では、
各種イベントを行っています!
二輪車編
事故が起こりやすい状況や、
事故にあわないための対策を考えよう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
安全ライダー見参!
バイクに乗るときは
ヘルメットと胸部プロテクター!
夏休みの交通安全
夏だ!事故なく過ごそう!
基本に立ち返り、交通ルールの見直しや
事故防止の方法を確認しましょう!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
遊ぶ前の確認は?
道路で遊んでいませんか?
道路は基本的にあぶない場所!
電動キックボードは車両です!
正しく乗っていますか?
電動キックボードは
運転免許や保険が必要!
東京一家のTOKYO SAFETY ACTION
始めよう!TOKYO SAFETY ACTION
TOKYO SAFETY ACTIONって何?
子ども編
中学生までの年代に多い事故について数字で見ていきましょう
高齢ドライバーの免許更新が
変わります!
改正点を確認しましょう!
免許、どうする?悩んだら…
免許返納のおはなし
運転免許の返納について考えてみませんか?
WEBでも可能に
「認知機能検査」の予約
予約方法を確認しましょう!
意外に知らない?
正しい横断歩道のわたりかた
親子で一緒に練習しましょう!